頭部多汗症は治療できる?頭や額の多量の汗で日常生活に困っている人へ
日常生活に支障が出るほど頭から汗をかいてしまう頭部多汗症の場合治療が必要となりますが、実際にはどんな治療を行っていくのでしょうか。
頭部多汗症の症状
頭部多汗症は、手や足の多汗症と同じく頭から大量の汗をかいていしまう症状のことです。
せっかく髪をセットしても汗で崩れてしまったり、女性の場合はメイクしたのに頭部からの汗で落ちてしまうこともあります。
また、汗によって頭が蒸れてしまうと臭いを発するようになりそれが他人を不快な目に合わせていないかどうかなどが気になってしまい余計に汗をかいてしまうことも考えられます。
日常生活が思うように送れないほど汗をかいてしまっている場合にはそれに見合った方法で改善していくのが望ましいといえます。
抗コリン剤で改善
実は、頭部多汗症の根本的な治療は医学的にはないとされていますが、薬などによって症状を抑えることは可能です。
体内には、汗腺から汗をかくように命令する神経伝達物質であるアセチルコリンという物質がありますが、この働きを抑制することで極端な発汗を抑えることができるとされており、この発汗を抑えるのがプロパンテリン臭化物が配合されている抗コリン剤です。
抗コリン剤はもともと、胃炎や下痢などの症状の緩和に使用されていましたがアセチルコリンの働きを抑制する作用もあるとして頭部に限らず手足やわきなどの多汗症の治療にも使用されます。
ただ、重度な心臓病や前立腺肥大による排尿障害を患っている人、緑内障の人歯服用できないとされています。一時的な対処法として専用の汗かきバンドを体に巻くことで頭部や顔、わきといった上半身の発汗を抑える効果が期待できるとされています。
カウンセリングや心理療法も
人によっては、緊張やプレッシャーや、周囲への気遣いが原因となって汗をかいてしまう精神的発汗などもありますが、この場合には投薬治療に加えてカウンセリングや心理療法を行っていくこともあります。
精神的発汗の場合、緊張しているときに働く交感神経が過敏になっていることが考えられるので自律神経のコントロールする訓練を行ったり催眠療法によってリラックス状態を作りだすといった方法が行われます。
重度の多汗症の場合にはこの方法の身では改善することはできませんが、投薬や手術などを行わずに体への負担が比較的少ないことから軽度な場合には非常に役に立つ方法と言えます。
汗の悩みは人それぞれなので周囲からはわかりにくく理解されずに苦しんでいる人も多いことかと思われます。ただ、治療によって症状を抑えることはできますので一人で悩まずに一度医療機関に相談してみることをおすすめします。