汗を止めるツボを徹底解説!【汗をかく場所別にご紹介】
暑い時期だけでなく、緊張など精神的なことがきっかけでも出てくる汗。見た目にも良い印象とは言えません。外出先で恥ずかしい思いをすることもよくありますよね。
そんな思いをしたことがある人は、今から紹介する汗を止めるツボを押してみてください。きっと効果を感じられるはずです。
手の平にあるツボ
まずは手のひらの汗を止めるツボです。
<労宮:ろうきゅう>
手のひらの中心にあります。気持ちを静める効果があります。
深呼吸をしながら5秒押し、5秒離すを繰り返します。
<合谷:ごうこく>
手の甲の、人差し指と親指の付け根の骨の間で、少し人差し指よりにあります。
多汗症の他にも、無汗症・痛みを和らげる・視力を回復させるなど、体の代謝異常を正常にする効果もあって、万能のツボとも言われているそうです。親指でゆっくり押します。
<復溜:ふくりゅう>
内くるぶしとアキレス腱の真ん中から、指2~3本うえにあります。
水分の代謝異常を正常にする効果があります。冷え性にも効果があるので、ぜひ覚えておきたいですね。親指でもむようにマッサージします。
<陰げき:いんげき>
手のひら側・小指側の手首の付け根から肘の方向へ大体1.5センチのところにあります。
<後けい:こけい>
グーをしたと気に飛び出る、小指の付け根あたりにあります。
手相の感情線が始まる部分です。強く何回か押します。
上半身に効くツボ
次に、わきや顔など、上半身の汗を止めるツボです。
<屋えい:おくえい>
乳首から指2~3本くらい上にあります。
はっきりした場所がわからなくても、大体この辺、という場所を手で押さえるだけで効果があります。何とバストアップにも効くそうですよ!女性にはとっても嬉しいですね!。
<大包:だいほう>
わきの真ん中の下にあります。腕を組み、そのまま指でわきの下を押せばOKです。
即効性があるので、すぐに止めたいときに便利です。
その他のおススメ
最後に、ツボではありませんがとっても効果的なのが、ワキより下の胴回りを圧迫する「半側発汗:はんそくはっかん」です。
右側を押せば右側が、左側を押せば左側が止まります。舞妓さんが化粧崩れを防ぐために、着物の帯で胴をきつく締めることは有名です。上半身への効果が高いので、ぜひ試してみてください。
汗の異常で悩んでいる人は多いと思います。気にしすぎて外に出るのが憂鬱になったりしては、人生を損してしまいますよ!ケア用品や今回紹介したツボなど、自分に合った方法を上手に利用して、毎日楽しく過ごしてくださいね。