【汗かく病気】多汗で悩む人はもしかすると病気が隠れているかも
人間の場合、身体の体温を調節するために暑くなると汗をかきます。
汗かくこと自体は何ら病気ではなく正常なものといえますが、汗の量が多い場合には病気とされるケースもあります。このため、どのような汗かくタイプなのかを知ることでそれが正常な汗なのかどうかを判断する必要があります。
汗かく理由
汗かく理由としては、表面に液体を付けることで蒸発するさいに表面の熱を奪うことで表面体温を下げるというものです。
汗そのものは皮膚にある汗腺から分泌されており、多くの場合には身体が熱くなることで汗が出てくることになります。
一方で身体が熱くなる理由はいくつかあり、外気温による影響のほか身体内部からの影響があります。外気温の場合には気温が上昇することで汗をかくようになります。
身体内部の場合には運動をしたり、また身体の中で活発に新陳代謝が行われている場合などがあります。また身体的な活動のほかにも、緊張やストレスによっても汗かくことがあります。
汗の量そのものは個人差が大きく、また汗をかく部位も人によって変わってきます。
このため平均よりも汗を多くかく人は多汗症とされます。
汗がとまらない場合は病気かも
多汗症といっても、2種類あり先天的な理由でなる原発性多汗症と何らかの病気や薬が関与している続発性多汗症です。原発性多汗症の場合には原因は明らかではないものを指していますが、どちらかといえば体質的な問題といえるものです。
一方で続発性多汗症は原因が明らかであり、その原因を取り除けば多汗症も治すことができます。特に急に大量の汗が出るようになった場合には病気のサインの可能性があります。
急に大量の汗が出る場合の原因と治療方法は?
急に大量の汗が出た場合に考えられる病気は多岐にわたりますが、知られているものとしては、甲状腺または下垂体の疾患、真性糖尿病、腫瘍、痛風、脳梗塞、先端肥大症、褐色細胞腫、パーキンソン病、末梢神経障害、ステロイドなどの薬物を大量に摂取した場合などがあります。これらが原因の場合には、治療し完治すれば汗かくことは改善します。
このため運動もしておらず、外気温も適温の環境にいながら、大量の汗が継続して出るような場合には注意が必要です。
一方で食事でも大量の汗が出ることが知られており、肉や糖質を多くとる人は汗が出やすいとされています。また香辛料など刺激物でも汗が出ることがありますが、刺激物の場合には一時的な作用になります。