汗かきな体質は改善できる?抑制効果のある食べ物と逆効果な食べ物とは?
暑い日や寒い日、季節や場所を問わずに大量の汗をかく多汗症。
私たちの体は、副交感神経と交感神経の二つでコントロールされています。
神経の乱れが原因
車で例えますと、アクセルが交感神経、ブレーキが副交感神経です。
本来汗をかかなくてもいい場所や温度の中でも関係なく大量の汗をかくのが多汗症。
原因は、アクセルが踏みっぱなしになっている交感神経が高ぶっているためです。
顔が硬直して真っ赤になる上がり症も同様で、自律神経の乱れから起こる症状です。
汗かきを治す体質改善効果のある食べ物があります。
食べ物で体質改善ができて汗かきを治すなんて、とても簡単で続けられそうです。
では、一体どんなものが汗かきを治す体質改善効果のあるのか。
おススメの食べ物
豆乳や納豆などの大豆製品です。イソフラボンは発刊作用に効きます。
イソフラボンが多く含まれているのは大豆製品です。コップ2杯の豆乳が1日の摂取量となっています。
次はラベンダーやローズ、ジャスミンなどのハーブです。
汗を抑えるものとして、リラックス効果があり副交感神経に作用するハーブはお勧めです。ハーブティを飲んだり、入浴剤やアロマで楽しむことができます。
体を冷やす効果のある夏野菜、きゅうりや茄子、トマトやゴーヤです。
体内の余分な熱を逃がしてくれるカリウムを多く含む野菜を食べることで熱がこもらない体をサポートしてくれます。
女性ホルモン食品として知られる大葉やもやし、アボカドを食べること。
女性ホルモンのひとつであるエストロゲン。このエストロゲンと同じ作用をする植物性エストロゲンを含んでいるため、自律神経を整える働きをしてくれます。
食物繊維を含むアボカドもお勧めです。
更に副腎から分泌されるホルモンDHEAを含む山芋も、自律神経を整える効果があります。
NGと言われる食べ物
逆に汗を促してしまう食品は、刺激の強い韓国料理やタイ料理などです。
多汗症は、交感神経が働きすぎるため起こります。なので、交感神経を高めてしまう刺激物の摂取は、多汗症を促進してしまいます。
辛いものだけではなく、酸っぱすぎるものや甘すぎるものも同じです。
味の濃いものは避けましょう。
お茶やコーヒー、紅茶に含まれるカフェイン。このカフェインは、汗腺を刺激してしまうため、控えた方がいい飲み物です。そして、肥満に繋がりそうな脂っこいものや、チーズやバターなどの乳製品も原因になります。
汗かきを治す為に、味の濃いものや刺激物を避け、なるべく健康な生活を送るよう心がけてください。