汗かきに対する対処法や、制汗の商品情報をお届けします。

今すぐ止めたい「顔汗」!原因と顔汗を止める5つの方法とは?

顔汗が出ると、人目も気になるしメイクは崩れるし、いざという時に困ってしまいますよね。なぜ出るのか原因をしっかり理解して、止める方法を実践してみましょう。

顔に出る原因にはどんなものがあるの?

健康な人であれば全身から汗を出すのが正常ですが、顔にばかりやたら出るというのは何かしら要因があると考えられます。その大きな要因の一つは、運動不足です。

汗には体温調節をする役割があるのですが、顔や頭には汗を分泌するエクリン腺が特に多く集中しています。運動不足でなかなか出さない状態が続くと、全身のエクリン腺が休眠状態に入ってしまい、いざ体温を調節する際に集中している顔や頭のエクリン腺が活発化してしまうことで出てしまうというのです。

また、上記とは異なり体温調節に関係なくかく場合は多汗症が考えられます。これはホルモンバランスの乱れやストレス、食生活や体質など様々な要因が考えられます。
運動もしていないのに、状態が酷い場合には疑った方がいいかもしれません。

どうやったら止められる?すぐに出来る解消法

7--29

1.運動不足を解消する
根本的な解消法ですが、適度な運動をすることで全身の汗腺の動きを活発化させ、体温を上げるようにすることで改善が期待できます。

2.冷やす
体温が上昇したいるために状態が酷い場合は、熱を下げることで止めることが出来ます。首の後ろにある太い血管を保冷剤や濡らしたハンカチなどで冷やせば止める効果が得られます。

3.リラックスする
緊張や興奮からかくものもありますので、この場合は気持ちを落ち着かせることで自然と引いていきます。あんまり気にしないようにしたり、気持ちを落ち着けることが大切です。

4.女性ホルモンを整える
女性特有のホルモンバランスの乱れが要因の時もあります。更年期障害の場合もありますが、ホルモンを整えるような食事、特に大豆イソフラボンは良いと言われていますので積極的に摂取するようにしましょう。

5.ケアアイテムを使う
専用のケアアイテムなどを利用することで改善されることもあります。顔は刺激に弱いので、必ず専用のものを使うようにしましょう。

病気が関係している場合もあるので注意!

上記のような解消法を試しても全く止めることが出来なかったり、あまりにも量が多い場合は、病気が要因の可能性が高いと考えられます。

病気は、甲状腺機能亢進症(代表的なものはバセドー病)や自律神経失調症、糖尿病などがあります。これら病気の疑いがある場合はすぐに専門家に診てもらうようにしてください。

関連記事