足が蒸れて革靴が履けない・・・足汗に困る人に捧ぐ「足汗を止める方法」
足の臭いは誰もが気になる事ですが、特に革靴を履いて仕事をしなければならないサラリーマンはこの悩みが強くあるのではないでしょうか。
暑い夏に革靴で長距離移動して、訪問先で靴を脱がなければならないという場面になればさらに大変です。
その場で消臭剤を使うわけにもいきませんし、だからと言って靴を頑なに脱がないというわけにもいかないでしょう。
こうした場面は仕事をしていればいくらでも出てくる事ですから、まずは足汗を少しでも少なくする方法を探してみるのが良いのではないでしょうか。
足のセルフケアで足汗を止める方法
外出先で対処が出来ない足汗は自宅でのケアでなんとかするしかありません。
まず、臭いの原因となりやすい足の指と指の間ですが、この部分はお風呂で念入りに洗うように心がけましょう。
刺激の少ないボディソープや石鹸を使ってすみずみまで洗うのがポイントです。
また指に毛が生えているとその部分に汗が絡みついて臭いを発する事もありますから、この部分についてはしっかり除毛していく事も大切です。
さらに入浴後は水分をしっかりふきとった後、サラサラとしたパウダーなどを塗布しておくと、蒸れの防止になります。
足の血流は意外にも重要
足にも血液が流れていてこの部分ももちろん身体の一部ですから代謝もしています。
代謝が悪くなると嫌な汗をかくと言いますが、足も同じ事で、動かさなければ代謝が悪くなって臭いが出てきます。
この原理を活用して足汗を止める方法は、マッサージやツボ押しによって流れを良くするというやり方です。
足の裏には特にたくさんのツボがありますから、それを刺激して代謝の良い状態を作っておくというのが大切です。
さらに筋の部分を指圧しながら、リンパを流していくと、疲れも同時にとれてリフレッシュ出来ますから、こうしたケアも対策のひとつとなるでしょう。
靴の状態にも注目が必要
足汗を止める方法を考える時、どうしても足そのものに注目がいってしまいますが、これまで蓄積した汗が革靴に溜まってそこから臭いを発しているという事も考えられます。
しかも蓄積された汗から細菌が繁殖して不衛生な状態になるという事もありますから、何もせずに放置しておくとどんどん悪化していきます。
丸洗い出来ないのが革靴の難点とも言えますが、天日干しにしたり、殺菌スプレーでこまめにケアするなどの対処をしておけば、細菌の繁殖は抑えられて、常に清潔な状態を保ち続ける事が出来るでしょう。